YAMAHA 新型JOG125!


YAMAHAからJOG125が登場!!
今回登場した原付二種125ccは、全体的にコンパクトな車体になりました!乗り易く脚付きも安心です♪

納期、お見積もり等是非ご相談下さい (^_^)/
KYMCO バギー新型車両追加のお知らせ


MXU50が廃番になってから約4カ月、、、、皆様の熱いご要望により50ccバギーが復活しました!

前回のMXU50から一回りコンパクトになった車格サイズ。


今では珍しく新車で入荷する四輪バギー!メーカー在庫ありのこと。

バギー特有のレバー式アクセル!アウトドアに遊び心満載のバギーはいかがでしょうか??
KYMCO(キムコ) MAXXER(マクサー)
車両販売価格 440,000円(税込み) + 諸経費
車体カラーバリエーション【RED・BUL】
2ストローク 50cc キャブレター セルフ キック併用
当店では”SMC製”の試乗車が御座いますので、実際に4輪バギーのご視察等、是非お気軽にご来店ください。
SUZUKI新型スクーター発表!


スズキ Avenis125(アヴェニス)がいよいよ受注開始されました!


発売日は2022年10月21日からです!価格は284,900円税込み本体価格となります。

スズキ Address125(アドレス)もモデルチェンジをして再登場しました。

メーターも一新しています。

発売日は2022年10月18日からです!価格は273,900円税込み本体価格となります。
受注オーダーが開始されましたので 気になる方は是非ご相談下さい!(^_^)/
歴史ツーリング!in 吉田町レポート


やや天気も怪しい中、本日広島の歴史ツーリングが無事開催されました!
雨が降るのか降らないのか・・・今年のツーリングは雨天中止が連続となったため今回は雨具を常備できるスクーター、ボックス付きバイクが多く集まりました!(^.^)!
今回の目的地は広島 安芸の国 戦国武将”毛利元就”の資料館と”道の駅 三矢の里 あきたかた”で、雨が降るまで走ろう!!です。ちなみに歴史シリーズでは昨年”吉川元春”の資料館へ行きました。

山県郡北広島町の古保利薬師講堂(こおりやくし)へ到着!!
※上り道中 コケがあるので二輪車はスリップに要注意(;^ω^)

仁王像がお出迎え。
ここで出題!! 中央の天井に吊るしてある”鐘”はどうやって鳴らすでしょう??(・・?
その答えは・・・是非行ってみて下さい。(^_^)/

、、、という感じで散策して回り、次のポイントへ出発!まだ雨は降ってません(^^♪

たまにはスクーターでのんびり行くのも良いものです♪
途中 土師ダムを抜けて、、、

毛利元就の郡山城へ到着!
私も長く広島へ住んでいますが初めて来ました。(^^ゞ 皆で行くツーリングは こういったキッカケができるので新しい事を知るチャンスでもありますね !

甲冑と記念撮影!

こんな感じで飾ってます。
ここから先は撮影NGなので資料館はここまでとなります。吉田町での戦場所や城下町風景、書物、毛利家の家系図など見応えがありました。

ちなみにこちらが昨年の”吉川元春”の甲冑です。※同じ北広島町に資料館があります。

道の駅 三矢の里 あきたかたに到着!ここで昼食となります。しかしながらここで天気予報通り 雨が降り出しましたのでお昼の休憩後は雨具を着て、帰りルートとなります。

広島市へ戻るころには雨も止み、安佐南区八木にて現地解散となります!
この度参加された皆様 お疲れさまでした!
次回は来月11月予定となります。今年最後のラストツーリングとなりますのでお楽しみにー(^^♪
次こそは晴れてほしいなー(;^ω^)
YAMAHA バギー入荷!


YAMAHA 2サイクルバギー YF200ブラスター!!
※レーサー仕様につき公道走行不可
※現状販売となります。

こちらのバギーはシフトチェンジのMTタイプとなり、当店で取り扱い”SMC”・”KYMCO”とは また違った新感覚のバギータイプです!

私有地や走行可能な場所では グイグイと走り楽しめる希少な一台です!(^^)/



現在も店頭に御座いますので、気になる方は是非現車をご覧ください☆彡
歴史ツーリング!in 吉田町レポート


やや天気も怪しい中、本日広島の歴史ツーリングが無事開催されました!
雨が降るのか降らないのか・・・今年のツーリングは雨天中止が連続となったため今回は雨具を常備できるスクーター、ボックス付きバイクが多く集まりました!(^.^)!
今回の目的地は広島 安芸の国 戦国武将”毛利元就”の資料館と”道の駅 三矢の里 あきたかた”で、雨が降るまで走ろう!!です。ちなみに歴史シリーズでは昨年”吉川元春”の資料館へ行きました。

山県郡北広島町の古保利薬師講堂(こおりやくし)へ到着!!
※上り道中 コケがあるので二輪車はスリップに要注意(;^ω^)

仁王像がお出迎え。
ここで出題!! 中央の天井に吊るしてある”鐘”はどうやって鳴らすでしょう??(・・?
その答えは・・・是非行ってみて下さい。(^_^)/

、、、という感じで散策して回り、次のポイントへ出発!まだ雨は降ってません(^^♪

たまにはスクーターでのんびり行くのも良いものです♪
途中 土師ダムを抜けて、、、

毛利元就の郡山城へ到着!
私も長く広島へ住んでいますが初めて来ました。(^^ゞ 皆で行くツーリングは こういったキッカケができるので新しい事を知るチャンスでもありますね !

甲冑と記念撮影!

こんな感じで飾ってます。
ここから先は撮影NGなので資料館はここまでとなります。吉田町での戦場所や城下町風景、書物、毛利家の家系図など見応えがありました。

ちなみにこちらが昨年の”吉川元春”の甲冑です。※同じ北広島町に資料館があります。

道の駅 三矢の里 あきたかたに到着!ここで昼食となります。しかしながらここで天気予報通り 雨が降り出しましたのでお昼の休憩後は雨具を着て、帰りルートとなります。

広島市へ戻るころには雨も止み、安佐南区八木にて現地解散となります!
この度参加された皆様 お疲れさまでした!
次回は来月11月予定となります。今年最後のラストツーリングとなりますのでお楽しみにー(^^♪
次こそは晴れてほしいなー(;^ω^)
ツーリング開催のお知らせ


2022年9月11日(日) 安芸高田市方面にて バイクツーリングイベント開催を予定していましたが、雨天となったため延期と致しました。
延期の開催予定日は”2022年10月9日(日)”となりました。
集合時間はエディオンスタジアム前にて8時30分集合 9時出発となります。
初参加でも是非お気軽にご参加ください♪
目的地は”梨狩り”となります。合わせて歴史資料館、道の駅とコースを回る予定です。

秋の涼しい風を切ってバイクで楽しんで走りましょう(^^)/
※WESTツーリング開催について

いよいよ明日になりましたWESTツーリング開催につきまして、降水確率80%~30%の為、安全対策をとり雨天中止となりましたのでお知らせ致します。

延期開催につきましては、また掲載を致しますので何卒宜しくお願い致します。m(__)m
WESTツーリング開催のお知らせ!


2022年WESTツーリング開催のお知らせです!
6月梅雨時期という事もあり、天候がやや不安定ですが、いつでもどこでも便利な原付2種!!のツーリングを開催します!(^^)/ 二種ツーは久々ですよ~☆彡
行先は、吉和方面の【釣り堀】を予定しています!
釣った魚の”お土産用”荷物はもちろん 雨具も備えて参りたいと思います (^^♪
そして今回は私 自ら”アドレスV125S”で先導致しますので 宜しくお願いします(。◕ˇдˇ◕。)/

↓この魚がターゲットです!釣った魚は その場で調理をしてくれます、空気もおいしいので待ち時間もリラックスできますよ♪

開催予定前日に降水確率30%以上だった場合は雨天中止と致します! m(_ _)m
参加をご希望される場合には是非WESTツーリングクラブ迄 ご連絡お願いします (*^_^*) TEL082-848-0411

WESTツーリング情報!


WESTショートツーリングイベント 5月29日(日)開催!
いよいよツーリング開催まで あと2日となりました!天気予報によると今のところ晴れになりそうでなによりです(^^)/
今回のツーリングコースでは土師ダム方面を走り、なんと!!キャンピングカーイベントへ行きます♪

普段なかなか見る事の少ないキャンピングカー!!内装や様々なスタイルを見学に行きます♪

次回は一緒に当店の”ATV四輪バギー”も展示に加えて頂きたいアウトドア イベントです(^^♪

WESTイベントの詳細
5月29日 日曜日
朝8時30分集合 9時出発
安芸高田市八千代町 キャンピングカー広島
13時~ WEST BBQ
という予定になっております♪
ショートなツーリングですが、是非いかがでしょうか?(^^♪